りっくるエコキッズ第2回 6/26(日)
第2回目のりっくるエコキッズです。
暑い日でしたが、キッズのみなさんは元気に参加してくれました。
消費期限と賞味期限
「賞味期限」とはおいしく食べれる期限、「消費期限」とは安全に食べれることができる期限。この2つを知ることで食品ロスを減らすことができる気がしてきました。
「3分の1ルール」聞きなれない言葉でした。お店にならんでる商品はこのルールに沿って商品がならんでいるそうです。でも。見直しをし2分の1ルールにし、食品ロスを減らそうという動きがあるそうです。
また、食品ロスを減らし、有益に食品を回すために「フードバンク」「フードドライブ」の活動も増えてきたそうです。
腐敗と発酵

「腐敗」「発酵」の違いを教えてもらいました。人間にとり有益なものが作り出されるのが「発酵」、人間にとり有害なものが作り出されるのが「腐敗」だそうです。
この働きには、微生物がかかわっているそうです。
グループでの話し合い「カレーを作ろう」

