残り革で革細工体験 8/10(水)
革の端材を使ってキーホルダー作りです。
模様を刻んだり、アルファベットで名前を刻んだりしました。

作業の様子を見てください。
木槌でたたいて、模様を入れていきます。
模様ができたら、真ん中にリングを入れて、半分に折り、糸で縫っていきます。
最後に、リボンの飾りや先生の作られたハートや星の切り抜き飾りをつけました。
素敵なキーホルダーができました!
りっくるでは、毎月20回ほど『楽楽リサイクル講座』を開催しています。暮らしの中でごみに出す前にちょっとした工夫で新しいものに作り替えるアイデアの紹介、修理の仕方、また環境に優しい作品作りを行っています。