日浦公民館近くの石手川上流で、川の中に入って水生生物を採集しました。
その種類を調べることで、川の水質がわかります。
まずは、公民館の一室をお借りして、丸橋先生から、水生生物を採集する上での注意点をお伺いしました。
その後、5分ほど歩いて、川の流れの緩やかな、また水深もちょうどよいあたりに移動しました。
川の中での採集の様子です。
採集した水生生物を、みんなで観察しました。
ヘビトンボ、サワガニ、トビケラ、カワニナ、ヤゴなどきれいな水にいる生き物が多かったようです。
石手川上流の水はまだまだきれいなようです。大切にしたいですね。
Comments